INTERVIEW
株式会社Branding Engineer
採用担当 山本 壮馬 様
担当者との距離感が近く親身
Growth Stageに参加したきっかけは何ですか?
僕がきっかけではないのですが、
結構前からずっと使っていて、担当者との距離感が近く親身になってくれるので継続してますね。
ベンチャー企業の採用の中で大手のメディアや決まり切った進路に進む学生ではなく自分自身の意識で未来を切り開く人が多く自社のターゲットに当てはまっているのが理由です。
関わる全ステークホルダーで創り上げているイベント!
実際に集まる学生はどうでしたか?
自分の人生に向き合っている学生が多いです。
将来に対して悩んでいる人が多いものの、悩むだけでなく次のアクションまで落とせてる人が多い印象です。
働くに対して前のめりな学生が多いので弊社には合ってます!
他社と比較してGrowth Stageはどうでしょうか?
学生・企業・運営間の距離感がとても近いです。
就活として、採用としてでなく「成長」にフォーカスされているイベントはGrowth Stageさんだけだなと思います。
Growth Stageの良さって何ですか?
学生を主役にしてるところです。
企業が協力者みたいなイメージになっていて、関わる全ステークホルダーでイベント作っている感じがいいと思います。これは他の就活イベントにはないですね!
入社後も活躍するイメージがある子が毎年内定→承諾に至ってます。
結果等はどれくらい出ているのでしょうか?
2020年卒からずっと使っているのですが、毎年内定や承諾がかなり出ています。
入社してからも活躍するイメージを植えつけてくれる学生が多く実際に入社後のパフォーマンスも素晴らしく思っています!
どんな会社や担当者にオススメしたいですか?
特に採用数10名程度(少数採用)におすすめしたいです!
あとは、人の人生に関わってキャリアを一緒に形成したい人におすすめ。
自分のモノサシを持ってる担当者は是非活用してみてください!